「発声写真の失敗 神田館のはクロノホン」(『小樽新聞』1914年3月23日)
札幌の映画館「神田館」では横浜から発声写真機(=発声映画=トーキー)を取り寄せ、特別興業を行う予定であった。しかし取り寄せた発声写真機は、エジソン発明の「キネトホン」であるはずが、フランスのゴーモン社発明の「クロノホン」、つまり詐欺にあったことが判明した。

元来我国に発声写真の輸入されあるもの三種あり即ち最も輸入せられしは今回神田に来れる仏国ゴーモン会社の「クロノホン」次は昨年東京浅草ルナバーク内みくにて紹介せられし「アンマトホン」及び最近東京に紹介せらたる〔ママ〕エゲソン氏発明の「キネトホン」にして〔中略〕「キネトホン」は発声器に蝋管を使用し居るを以て美氏の点まで発生し前者に比しやや進歩せるものの由なるが目下其「キネトホン」は大正博覧会余興場に於て開演中なり

キネトホンの発明は1913年。その翌年には日本に輸入されたことになる(記事中の「大正博覧会」は1914年3月20日から開催中)。ただし日本においてトーキーが商業化されるのは1920年代後半以降のことである。大正博覧会で披露されたものがいかなる内容であったかは不明(おそらくストーリー性のないショートフィルムだろう)。
日本においてトーキーはなかなか定着しなかったと言われるが、「アンマトホン」「クロノホン」など様々な種類の機材が輸入されていたことが本記事からは伺える。